地上波デジタル放送 行幸田中継局を訪問してきました。
サウンドエコーの岡部です。
先日沼田のお客様宅へアンテナ工事に行った帰り道、ちょっと寄り道・・・ 地上波デジタル放送 行幸田中継局を訪問してきました。
写真の左に立っているアンテナ柱が行幸田中継局です。畑の中に立っています。(笑) 右奥に見える鉄塔は、地デジとは無関係です。ちなみに右奥の鉄塔は、NTTドコモ無線エントランス回線・CV八木原です。
無線エントランス回線はちょっと置いといて、この行幸田中継局ですが行幸田にあるわけではなくて、渋川市北橘町真壁字寄居(旧勢多郡北橘村)にあります。行幸田中継局のカバーエリアは主に、渋川市行幸田、石原、有馬、八木原あたりをカバーしています。見たとおり小規模な送信施設で、送信出力も0.05Wと小さいです。
受信アンテナですが、よく見られるようなプレートパラボラアンテナやクリッドパラボラアンテナではなく、左上の16素子のリングアンテナと右下20素子の八木アンテナで構成されていました。
受信アンテナをアップで撮ってみました。
16素子リングアンテナです。
20素子八木アンテナです。
最初見た時はこの八木アンテナはエアモニ用か・・・?とも思ったのですがどうも違うようで、受信アンテナのようですね。16素子リングアンテナがNHKで、20素子八木アンテナはGTV(群馬テレビ)と民放5社共用の受信アンテナのようです。
受信はアンテナの向く方向にニツ岳が目視できるので、二ツ岳からの放送受信だと思われます。
そして、これが送信アンテナです。
5素子のリング送信アンテナが4段ありました。これはNHKの送信アンテナのようなんですけど、4段ともNHK総合・教育なのか、上2段がNHK総合で下2段がNHK教育と、わかれているのかは不明です。
で、民放はというと、少し下にコーナーリフレクターアンテナがあるんですよね~
これも当初は自局受信用?と思ったのですが、自局受信用ならこんな風に上をむいているんじゃないか・・・?(写真は倉渕中継局のものです。)
で、上のリングアンテナと同じ方向を向いていることを考えると、どうもこれがGTV(群馬テレビ)と民放5社の送信アンテナのようです。5素子リングアンテナ、コーナーリフレクターアンテナとも垂直偏波です。
そして、GPSアンテナは2個設置されていました。一個づつ離れて設置されているので、NHKとGTV(群馬テレビ)・民放5社でわかれているようです。
GPSのアンテナをアップしてみました。
剥げかかっていて見づらいですけど、「FURUNO」と読みとれます。フルノGPSですね~このGPSは、スカイツリー、東京タワーを筆頭に、さまざまな送信所に設置されています。
この行幸田中継局には局舎は併設されていません。このアンテナ柱の下にボックスが設置されていました。
電力系のボックスを除くと4つのボックスがあります。また、裏側にはホーチキ社製の装置も設置されていました。
と、まあ~小規模な中継局なので見応えはありませんね。(笑)
群馬県は山に囲まれた箇所が多く、このような小規模な中継局が数多く必要になり、現在大小含めると30か所以上あると思います。また、ギャップフィラー等を含めるともっと数は増えますね。
あっ!ところで、最初の写真の右奥に写っていたNTTドコモ無線エントランス回線ですけど、最近増えましたよね。
無線エントランス回線が増えてきたのには、光ファイバーなどを引くよりは低コストで設置できるようで、また災害時にもかなり有効らしいです。鉄塔のてっぺんに白い小型アンテナが付いているのが特長です。
ということで、おしまい。<(_ _)>